委員会年次目標
会 場 監 督
会場監督 紺 野 仁 昭 副会場監督 斎 藤 ミ ヨ |
---|
会場監督(SAA)は例会及びその他の会合が、気品と風紀を守り、楽しく、秩序正しく運営されるよう常に心を配り、会合の使命が発揮できるよう設営・監督する責任を担っています。南ロータリークラブはこれらを正しく行うという伝統を守ってきましたので、今年度もその伝統を受け継ぎながら、会員全員が出席しやすく楽しい例会になるような雰囲気作りを目指していきたいと思います。
<活動計画> |
||
1) | 例会ドアオープンの一時間前に入り、例会会場の準備を行う。 | |
2) | 例会場入口でのおもてなしを基本とし、お出迎えをする。 | |
3) | 例会においては必ずロータリーバッチを付けるよう注意喚起する。 | |
4) | お客様については、ご案内・誘導・お見送りをする。 | |
5) | 秩序を守り、私語のない例会作りを目指すため、各テーブルにSAAの席を設ける。 | |
6) | 会員相互の交流を図るべく、月1回程度、席をくじ引きにより決める また、新入会員については、入会より6 ヶ月間はカウンセラーと同じテーブルに席を設け、クラブに早く馴染めるようにする。 |
|
7) | 例会での唱歌はロータリーの歌の他、福島南ロータリークラブの歌も選曲する。 | |
8) | 食事中はBGMを流す。 | |
9) | 誕生祝いの週はプチケーキをメニューに加えて、出席者全員で祝う。 また、月1回(原則第1週目)は黄金の食事として経費を抑え、その分を些少でも奉仕に。 |
|
10) | 食事の無駄をなくすため、例会の出欠席を事前に取る。 | |
11) | 例会終了後はきれいに後片付けをして終了する |
奉仕管理委員会
委員長 金 子 親 房 副委員長 黒 羽 好 夫 |
---|
福島南ロータリークラブ2016 ~2017年度 佐久間会長の活動基本方針「明るく、元気に広がる奉仕の輪」に基づき会員同士の輪を広げ活力あるクラブ管理運営に努めて参ります。
各小委員会(会員増強委員会、職業分類・会員選考委員会、親睦活動委員会、ロータリー情報委員会、クラブ広報・雑誌委員会、クラブ会報委員会、出席委員会、スマイリングボックス委員会)それぞれの委員会活動目標を計画的、活動的に推進され達成できますよう相互の連携を図ります。
プログラム委員会においては、各委員会の活動を反映させ、充実と楽しさの満ちた例会を目指しクラブ奉仕の活動に結べるよう努めます。
会員の皆様のご支援ご協力を宜しくお願い致します。
委員長 國 井 元 副委員長 鈴 木 恒 昭 |
---|
会員増強なくしてクラブの活性化は計れないと言われています。
今年度の会員数の純増は2名以上を目標と致します。
その為には、会員の皆様の積極的な推薦をお願いしたいのです。
又、退会者の防止、これも重要な会員増強の一つと考えております。
更に、会員としてふさわしい人材を推薦してゆく所存です。
委員長 鈴 木 恒 昭 副委員長 大 橋 廣 治 |
---|
「入会してよかった」と思われるクラブとなるよう会員のニーズをしっかりと把握し、その期待
に応えることが重要です。地域に貢献していると実感でき、仲間との友情を育むことの出来る委員会活動を進めて参ります。
職業分類 | |
未充填分類を会員増強委員会と連携して2名以上の候補者を目標といたします。 |
|
会員選考 | |
会員増強委員会と連携して会員候補者に対して面接をさせていただきます。 内 容 1. ロータリーの義務・出席・会費の納入・友の購読 2. クラブ活動内容の紹介等準備 3. ロータリーに対する質問を伺う |
|
*RI規定審議会・職業分類等の規定内容を勉強する会 |
委員長 菊 地 和 宏 副委員長 本 田 光 男 |
---|
「明るく元気なロータリー」
親睦はクラブ発展の基本であります。1年間多くの会員、及びその家族が楽しんで親睦活動に参加できるよう配慮を行い、「明るく元気なロータリー」を合言葉に、会員同士がより深い絆で結ばれるよう温かな雰囲気づくりに配慮致します。
◎親睦活動委員会申し合わせ
会員の皆様が親睦を深めることが出来るよう早めの準備を行い、思い出に残る親睦活動を目指します。
誕生日 |
|
記念品プレゼント 毎月第2週例会 |
家族例会 |
||
8月 3日(水) |
|
家族納涼パーティー (奥様、ご家族様へご招待状を送付) |
12月21日(水) | 家族クリスマス忘年会 (奥様、ご家族様へご招待状を送付) | |
4月12日(水) | 家族観桜会 (奥様、ご家族様へご招待状を送付) | |
夜間例会 |
||
10月19日(水) | 新会員歓迎会(サンパレス) | |
1月 4日(水) | 市内合同新年会(ホスト南RC―SAAと親睦委員会が担当) クラブ新年会(茶寮おりおり) |
|
1月25日(水) | ポールハリス追悼合同夜間例会(ホスト南RC) |
|
3月22日(水) | 創立記念夜間例会における懇親会(古稀、還暦) | |
6月21日(水) | 新旧委員会歓送迎会 | |
|
||
○自由参加親睦活動 |
|
小旅行や食事会など楽しい時間を企画したいと考えます。 |
委員長 菅 原 節 子 副委員長 髙 橋 勇 雄 |
---|
委員会の任務によりますと「ロータリー情報委員会は、会員候補者にロータリークラブ会員の特典と責務に関する情報を提供し、会員にあらゆるレベルのロータリーの歴史・綱領、活動に関する情報を提供し、入会してからの最初の一年間、新会員オリエンテーションをふまえ監督するものとする」とあります。
(クラブ定款・細則の第10条)
1、 | ロータリーの知識と情報を深める為、新会員オリエンテーション及び全会員セミナーを会員講師に依頼し実施致します。 |
2、 | 新入会員に対し、クラブに溶け込みやすい雰囲気を作り、ロータリーを学んで頂く為ロータリー情報冊子を提供します。 |
3、 | オンラインツールに関心を持ち、全会員のマイ・ロータリー登録を目指し、RI会長賞に挑戦するよう会員に促します。 |
4、 | スマイルボックス・ロータリー財団・米山記念奨学会の基金の種類や内容を理解して頂き、活動計画書の利用を促進し奉仕活動に必要な事を周知する。 |
5、 | 例会に出席をし、クラブ会報や地区月信・ロータリーの友を購読するよう依頼する。又、地区セミナー・分区研修会に積極的に参加して頂くよう推進します。 |
委員長 丹 治 洋 子 副委員長 大 野 順 道 |
---|
クラブ広報活動
ロータリーの奉仕事業『職業奉仕・社会奉仕・クラブ奉仕・国際奉仕・新世代奉仕』の活動を地域の人々に、幅広く関心・理解を戴くために、マスコミ等の情報機関を活用しPR活動に努力します。
「ロータリーの友」に対して興味を持つような、読みどころ・見どころを毎月の例会で紹介します。
福島成蹊高等学校IAC等に「ロータリーの友」を毎月数冊贈呈して、読んで戴き、ロータリーの活動を広報します。
会員に対しては、ロータリアン三大義務のひとつである【ロータリーの友を読む】ことを推奨し、またガバナー月信の熟読も推奨してRI情報や国際情報を知ることによって、私たちの活動にも有効に活用できるよう推進します。
・ | 報道媒体として、従来からの福島民報新聞社と福島民友新聞社に加え、今年度は新たに福島市を本社所在地とするラジオ福島、福島テレビ、テレビユー福島、FMポコの民放6社(以下報道6社)に対してパブリシティ活動を行います。 |
・ | 報道6社に対し、会長、幹事、広報委員長が就任あいさつのために表敬訪問をし、合わせて次4つの事項をアピールします。 〔1〕ロータリークラブとは 〔2〕ロータリアンとは 〔3〕当クラブの概要 〔4〕当クラブの今年度の対外的な活動計画 |
・ | 当クラブのHPのレイアウト等を見直し、随時更新します。 |
【主な行事】
7 / 7 | 県・市報道関係表敬訪問(地区) | 2月 | 福島消防署防火パレード |
9 /16 | 地区大会記念ゴルフコンペ | 3月 | 杉妻小学校文庫寄贈 |
/ 25 | 地区大会 ユラックス熱海 | 4/ 20 | 親善ゴルフ大会(地区) |
10/ 23 | 大声杯 (あづま球場) | 5月 | 親善ボーリング大会 |
11月 | 福島消防署防火パレード |
「ロータリーの友」
ロータリーの読みどころ(当番)
|
委員長 三 瓶 弘 樹 副委員長 高 橋 和 之 |
---|
例会の記録紙として、シンプル且つ読みやすい紙面を作って参ります。
1、 | レイアウトを変更し、シンプルな紙面を作成します。 |
2、 | スマイリングボックス報告、ロータリー財団・米山奨学会報告はプライバシーの観点から会報とは別紙面とします。 |
3、 | スピーカーを撮影する場合はスピーチを中断しないように配慮致します。 |
会報編集については委員会全員のローテーション制で取り組んで参ります。
会員皆様のご協力、ご指導の程宜しくお願い致します。
委員長 国 分 秀 夫 副委員長 斎 藤 ミ ヨ |
---|
例会に出席することは、クラブ会員であれば当然のことであり、出席することにより、各委員会
の年度活動がスムーズに、遂行されるものであります。
お互いに、親睦を深め積極的な参加、出席をお願いいたします。
〔1〕個人別月間出席表の配布
〔2〕 年間出席優秀会員の表彰
〔3〕出席の低下した会員の出席を促す
委員長 伊 藤 弘 子 副委員長 植 木 洋 司 |
---|
今年度のスマイリングボックス委員会は、担当シフトを組んで委員全員で、皆様方からのスマイルをお預かりさせて頂きます
今年度も、佐久間会長のご意向により目標を210万円とし、各奉仕活動に役立てて頂きます
年度末には、ベストスマイル賞を表彰する予定です
例会時、会員のにこにこが沢山の会員に分けてあげ、嬉しいこと・楽しいことを共有できるように務めてまいります
一年間、ご協力をよろしくお願いいたします
奉仕プロジェクト管理委員会
委員長 松 﨑 弘 昭 副委員長 林 克 重 |
---|
クラブが実施する奉仕活動は、一方的に与える奉仕ではなく、その活動を通して何らかの学びを与えられているという「奉仕の対等性」を基本的な理念として、充実した奉仕活動が出来るように各委員会の緊密な連携を図ってまいります。
職業奉仕委員会
委員長 三 浦 善 治 副委員長 黒 羽 好 夫 |
---|
「明るく元気に広がる奉仕の輪」が本年度の会長の方針です。
会員一人一人の明るい笑顔が会員同志の絆を強め、職業奉仕の輪が広がっていくというものです。
職業人としての倫理の向上に努めましょう。
〈活動計画〉
1. | 例会にて四つのテストの唱和 |
2. | 例会にてロータリアンの行動規範の朗読(月1回) |
3. | ゲストスピーカーによる卓話 |
4. | 職場訪問(移動例会) 11月9日 風の谷 5月17日 永京寺 |
社会奉仕委員会
委員長 佐 藤 朋 也 副委員長 葊 澤 俊 樹 |
---|
本年度も地域社会が本当に必要としているプロジェクトであり、クラブ会員全員の協力が得られる6つのプロジェクトを選定しました。
当委員会では、6つのプロジェクトに沿って会員のみなさんが社会奉仕活動を実践するにあたり、ナビゲートさせていただくことになりますのでよろしくお願いします。
担当ナビゲーター |
各プロジェクト担当が、会員のみなさんの活動のお手伝いをさせていただきます。
なお、担当制はマルチ担当制(1つの仕事について2人以上の複数が担当する人事システム)とします。委員長と副委員長は全てのナビゲーターに対し、側面からサポートを行います。
担当制を採用する意義は、会員歴の多寡にかかわらず、委員全員がナビゲーターを経験することにより、ロータリアンとしての自覚を促すと同時に、資質の向上を目指すことにあります。
〔1〕9月 乳幼児(4か月児)の食育指導用フードサンプルの寄贈(福島市へ) | |
→メイン担当 鈴木洋子 サブ担当 菅野清敬 | |
〔2〕10月 リトルリーグ・マイナーチーム野球大会「大声杯」の開催 | |
→メイン担当 丹治智幸 サブ担当 尾形博幸 | |
〔3〕11月福島消防署による防火予防パレードへの協賛金贈呈並びにパレードへの参加 | |
→メイン担当 渡辺雅浩 サブ担当 鈴木洋子 | |
〔4〕3月 杉妻小学校へ「福島南ロータリー文庫」としての図書の寄贈 | |
→メイン担当 鈴木洋子 サブ担当 渡辺雅浩 | |
〔5〕6月 薬物乱用防止キャンペーンへの参加 | |
→メイン担当 尾形博幸 サブ担当 丹治智幸 | |
〔6〕10月 猪苗代湖湖水浄化活動 | |
→メイン担当 菅野清敬 サブ担当 尾形博幸 |
奉仕するものは行動しなければならない。従って、ロータリーとは単なる心構えのことをいうのではなく、また、ロータリーの哲学も単に主観的なものであってはならず、それを客観的な行動に表さなければならない。そして、ロータリアン個人もロータリー・クラブも、奉仕の理論を実践に移さなければならない。(社会奉仕に関する1923年の声明 第4項)
委員長 吉 田 和 義 副委員長 菅 野 良 二 |
---|
今年度は国際奉仕活動を通してロータリー活動を実践していきたいと考えております。
活動計画は次の5項目です。
1. | ラオス教育支援の継続~3年間の継続活動最終年度 * サワラン県教員養成短期大学生2名の奨学金として年間300,000円をAEFA窓口にして支援している(AEFA→現地NGO→奨学生) *ラオス教育支援報告会を開催し、会員への周知徹底をはかる |
2. | AEFA(認定NPO法人 アジア教育友好協会)による出前授業を支援 |
3. | 海外のロータリークラブとの交流をはかる |
4. | 海外の災害への迅速な支援 | 5. | ポリオ・プラス基金への協力 |
委員長 伊 藤 紘 一 副委員長 海老根 潤 |
---|
今年度、佐久間会長方針「明るく、元気に広がる奉仕の輪」の2.人道的奉仕の重点化と増加の中に、青少年や若きリーダーの支援とあり、IAC提唱クラブとして全会員の意識の向上と青少年奉仕活動について理解を深めてもらうため積極的に、IAC例会、また、奉仕活動への参加の呼びかけをしてまいります。その為の活動計画としまして
1. 福島成蹊高校IACへの取り組み | |
1 | インターアクトクラブ例会を年度内8回開催を計画し、若きリーダー育成に努める。 |
2 | インターアクトクラブ例会へ全会員の出席を促す。特に新入会員や参加経験のない会員へ講和依頼も含めて呼びかけをする。 |
3 | IAC生徒への事前アンケートを基に、内容の充実した例会運営と例会(講和)の感想をいただき今後に活かす。 |
4 | ロータリー例会へ顧問、部長等を招き年次大会の報告、クラブ例会を体験してもらう |
5 | IAC卒業生への表彰 |
2. 年次大会、リーダー研修会、交際理解研修等のIAC地区年間行事への参加・報告 |
3. 社会奉仕委員会、国際奉仕委員会との共同奉仕活動への参加 | |
・ | エコキャップ回収活動(国際奉仕委員会) |
・ | リトルリーグマイナーチーム「大声杯」(社会奉仕委員会)今年度IAC参加予定 |
・ | 猪苗代湖漂着水草回収作業の参加(県北第一分区10月22日(土)天神浜予定) |
その他、青少年奉仕月間(5月)米山奨学生とIACの交流 ライラへの参加 |
ロータリー財団委員会
委員長 吾 妻 学 副委員長 武 藤 正 隆 |
---|
ロータリー財団は、「世界でよいことをしよう」という目的をもって、1917年に基金として創始以来、ロータリアンの皆さまの熱意あふれるご支援と活動のおかげで、たゆみなく発展を続け、2017年で記念すべき100年の歴史を刻む年になります。
2013年7月1日より、ロータリー財団は新しい補助金10年計画で未来の夢計画を立てました。2530地区でもアーチÇ・クランクの夢を継承して引き続き「ポリオ撲滅」「ロータリー奨学生」「VTT研修」などのロータリー財団の活用した奉仕活動の推進とさらなる自発的なご寄付の推進に会員のみなさまのご理解とご協力をお願いしております。
クラブとしても、ロータリアン一人一人の寄付により財団の基金となりそれが地区に3年後戻ってきて、クラブ運営の有意義なプロジェクトに活用できることを再度理解してもらいたくさんのご寄付をいただくことを委員会として努めて行きます。
活動計画
1. 奉仕プロジェクト管理委員会の指導をいただき、地区補助金等の活用をし、企画を検討する。
2. 財団の年次基金に、一人150ドルを寄付するよう奨励する。
年次目標金額150ドル×110円×75人=1,237,500円
3. べネファクター1名を目標とする。
4. ポリオ・プラス基金として、一人年間20ドルの寄付を奨励する。
5. ロータリー・カード会員の現状をつかみ新会員等に加入促進する。
6. ロータリー財団の研修会に出席し知識向上に努める
7. ロータリー財団月間(11月)に財団への理解を深めるために、会員にロータリー財団情報の提供を行う。
ロータリー財団委員会の当番(原則)
1番目 吾妻 学 委員長
2番目 武藤 正隆 副委員長
3番目 関口冨美男 委員
4番目 鈴木 洋子 委員
5番目 村上 晃史 委員
出れない場合は次週のひとに連絡をし交代をする。臨機応変に出席したものが対応する
米山記念奨学会
委員長 一 條 浩 孝 副委員長 佐 藤 誠 |
---|
米山奨学会では日本で学ぶ外国人留学生に奨学金を支給し、支援する国際奨学事業を行っています。この事業の使命は、将来日本と世界とを結ぶ「架け橋」となって国際社会で活躍し、ロータリー運動の良き理解者となる人材を育成することにあります。これはロータリーの目指す「平和と国際理解の推進」そのものです。
当クラブでも、2016年4月から再び世話クラブとなり奨学生を受け入れることになりました。奨学生には例会はもとよりクラブ行事にも積極的に参加していただくことになっております。是非この機会に交流を深めていただきますようお願い致します。
寄付金の年間目標金額は150万円と致しました。
会員の皆様のご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。
戦略計画委員会
委員長 紺 野 仁 昭 副委員長 菅 原 節 子 (戦略IT推進委員 阿 部 尚 俊) |
---|
地区運営(戦略&IT)委員会の目標を受け、戦略計画委員会として3つの優先項目を掲げ、3年、5年と長期を見据えて活動を行いたいと考えております。
・クラブのサポート強化
・人道的奉仕の重点化と増加
・公共イメージと認知度の向上
具体的には
1. 魅力あるクラブづくりに努める。 2. 社会の変化するニーズに対応できるよう努める。
3. IT推進委員1名を選任する。 4. MY ROTARY登録の推進。
5. 戦略計画について、クラブではとうするべきか、とうあるべきかの目標を具体的に決め、考え進めて行く。
戦略計画はクラブ全体で考えていかなければなりません。
会員皆様のご協力をよろしくお願い致します。