トピックス
2010年3月28日 大森城山公園の植樹と清掃活動
社会奉仕活動の一環として恒例となっております、大森城山公園の桜の植樹を今年度も地域環境活動として位置づけ、信夫観光協会など地元関係団体関係者が見守るなか、地域住民の皆さまとともに植樹と公園清掃を行いました。また、福島市より福島南クラブの長年の活動に対して「感謝状」を頂きました。
大野順道副会長、高橋幹事、福田社会奉仕委員長をはじめ18名が参加しました。
2010年3月24日 本田知美さんミニコンサート
本田さんの歌声を聴き、障害があっても元気に生き生き歌うことに感動しました。


2009年11月21日 福島成蹊高等学校IAC会員との清掃活動

新世代委員会の年間活動計画の1つである、福島成蹊高等学校IAC会員との清掃活動が福島駅東口からパセオ通り、国道13号までの道路で実施されました。当日は、福島成蹊高等学校IAC会員と先生11人と社会奉仕委員会の紙くずや缶、ペットボトル、ビン、プラスチック、タバコの吸殻等を拾い清掃しました。やはり数が多いのは、「タバコの吸殻」でした。
2009年11月9日 秋期全国火災予防運動「防火パレード」
.jpg)
.jpg)
.jpg)
福島駅前通り及びツイン広場において、秋季火災予防運動行事の一環として福島文化笹谷幼稚園児による防火パレードが行なわれました。当日は園児52人と南ロータリークラブ会員、福島消防署員が参加し、「戸締り用心。火の用心」を呼びかけパレード後は幼稚園児による放水体験も行なわれました。当クラブからも高橋幹事、黒羽会長エレクト、福田社会奉仕委員長、渡辺勇社会奉仕副委員長をはじめ8名が参加いたしました。
2009年7月24日 交通安全用「横断旗」贈呈式

福島市交通対策協議会信夫支部及び福島市交通対策協議会杉妻支部へ、交通安全用「横断旗」を贈呈するセレモニーが行なわれました。杉妻支所・警察署・福島南ローリークラブ等の関係者が集まり、福島市大森の「ヨークベニマル太平寺店」の近くで実施されました。
横断旗/384本、横断旗ボックス/32台