VOL.43 | |
■会長/宍戸清和 ■幹 事/廣澤俊樹 | |
|
■今月・来月のプログラム■
|
|
6月 1日(水) | 地区協議会報告 野地利雄会長エレクト |
6月 8日(水) | クラブ協議会 新旧理事会 |
6月15日(水) | クラブ協議会 |
6月22日(水) | 新旧委員会歓送迎会(夜間 土湯:観山荘) |
6月29日(水) | 第48回例会 会長・理事挨拶 |
■福島市内ロータリークラブ案内■
|
||
■福島西RC | (月)ウェディングエルティ | 12:30〜13:30 |
■福島北RC | (火)ホテル辰巳屋 | 〃 |
■福島中央RC | (水)福島ビューホテル | 〃 |
■福島RC | (木)ホテル辰巳屋 | 〃 |
■福島飯坂RC | (木)花水館 | 〃 |
■福島21RC | (木)サンパレス福島 | 18:30〜19:30 |
■福島東RC | (金)ホテル辰巳屋 | 12:30〜13:30 |
■ロータリークラブ
行事のご案内■
|
|
○6月 | ロータリー親睦活動月間です。 |
○6月19日〜22日 | RI国際大会、米国 シカゴ |
|
17年5月25日(水) 於 サンパレス福島 |
1.開会点鐘 2.RCソング唱和「奉仕の理想」 3.四つのテスト 4.来訪者紹介と会長挨拶 5.米山功労者表彰 マルチプル・ポールハリス・フェロー 6.御礼報告 7.米山奨学生オリエンテーション参加報告 8.スピーカー紹介 9.ゲストスピーチ 10.スピーチの御礼 11.各委員会報告 12.閉会点鐘 |
[本日のお客様] 福島ロータリークラブ NHK福島放送局局長 田口信太郎様 福島中央ロータリークラブ パストガバナー補佐 芳賀 裕様 福島東ロータリークラブ パスト会長 高橋 一郎様 |
■会長挨拶■ |
宍戸清和会長 |
皆様今日は、本日のゲストスピーカー NHK福島放送局局長田口信太郎様です。まっすぐ 真剣、創立80周年を迎え新たにNHK福島放送局と市児童会館とが7月オープン、誠におめでとうございます。田口局長様には、お食事後にスピーチ宜しくお願い申し上げます。尚ご経歴等は、後程、職業奉仕委員長の国分秀夫さんよりご紹介頂きたいと思います。 さて、2005−06年度の地区協議会が22日に桜の聖母短大に於いて、次年度のテーマの基、各分科会プログラムが示され、各分科会ごとに別れ、講義をうけまた皆様方、そして3名が地区役員として地区協議会でご活躍されました。又、福島南ロータリークラブを代表して職業奉仕分科会では、福田順一会員、ロータリー財団分科会に於いては、博多義雄会員がご意見を発表されました。休日の地区協議会にご出席されました皆様方に改めて心より感謝申し上げます。19日には福島中央RC15周年記念式典に4名で参加して来ました。記念行事内容は、地域への奉仕、ロータリー財団の特別寄付米山奨学会へ特別寄付、ルワンダ学校建設助成金、記念演奏会等、当クラブ次年度35周年式典への参考になる物が大でした。 最後に、次年度の記念事業につきましては浅倉実行委員長を中心として福島南RC会員一丸となり記念事業を推進出来るものと、ご期待しまして本日の会長挨拶と致します。 |
■米山功労者表彰■ |
宍戸清和会長 |
米山功労者 黒羽 好夫さん マルチプル・ポールハリス・フェロー 大竹秀夫さん、小熊達朗さん、小坂和也さん、 渡辺 勇さん |
|
|
||
*誠におめでとうございます。 |
■御礼報告■ |
黒羽会員、喜古会員 |
母(94歳)の葬儀の際は大変お世話になりました。 黒羽好夫 義父の告別式でお世話になりました。 喜古勝弘 |
■米山奨学生オリエンテーション参加報告■ |
菅原節子次期米山記念奨学会委員長 |
皆様こんにちは菅原でございます。5月18日いわき市内郷において、山塔Kバナー、鈴木パストガバナー、桑島委員長ご指導のもと新規米山奨学生オリエンテーションがございました。今年は米山梅吉翁祈念35周年主旨により政治、宗教、民族間の事を乗り越えて協力をする事でございます。2005年度新規米山奨学生名簿(別紙)、2530地区では9名の留学生を受け入れ(7名中国、2名スリランカ、台湾)、福島南RCでは、王 鴛鴛さんをお引き受けすることとなりました。一生懸命頑張ってゆきたいとのことですので応援の方をお願い致します。 *最近、米山財団が少なくなり取り崩しをしております。将来を担う若者の教育のためにご協力をお願い致します。 |
■スピーカー紹介■ |
国分秀夫職業奉仕委員会委員長 |
皆様、こんにちは。本日は、田口局長お忙しい所ありがとうございます。簡単に略歴をご紹介いたします。 福島県白河市出身で、昭和49年3月一ツ橋大学法学部卒業、昭和49年4月NHK入局(青森局放送部)以降福島、仙台、松山局を経て平成15年6月福島放送局長になられております。 本日のテーマ:7月23日にオープンする放送会館と「BS地上波デジタル放送」についてです。 |
■ゲストスピーチ■ |
日本放送協会福島放送局局長 田口信太郎様 |
皆様こんにちは!NHKの田口でございます。 今日は、国分さんのお導きで素晴しい時間を頂きました。今テレビ業界で最大の関心事が「地上波デジタル」そのテレビの映り方にかかわるNHK放送会館オープンが7月にあります。 本題に入る前、最近の一連の不祥事につきましては皆様にご迷惑を掛けましたこと、改めてお詫び申し上げます。 今年は放送開始80周年です。大正14年のラジオ放送を基点とし、文化、慰安、教養、経済、(国民均等に文化を享受できる事、楽しみの提供、教養として役立つ、経済的な平等)テレビ放送になり、80年経ても基本は変わらず夜7時にはニュースをやって来ました。(別紙「テレビの未来とその影響」) テレビ放送開始が昭和28年(1953)その当時、テレビの価格は17インチで25万円、大卒サラリーマン給料が1万5千円でしたので、十数倍するものでした。その後、昭和35年にカラー放送が始まり、平成元年にはBS本放送が始まりました。そして、平成15年12月には地上デジタル放送が始まりました。 デジタルテレビの特徴と致しましては、高画質、高音質(信号を単純化することによりコピーが鮮明になりまして、バスや車の中で、ゴーストが出ず、安定しています。良い音が出ます。)マルチ放送(例えば9時で番組が野球中継からニュースに切り替わる時に最大3つまで画面を同時に見ることが出来ます。)データ放送では、電波の隙間を使い実際映る映像の横に、文字での紹介が見ることが出来ます。天気予報だけではなく、行政、観光情報、当番医の案内もできるよう考えております。サーバ型放送はテレビの他に装置が必要になりますが、例えばサッカー、歌舞伎と言う項目に対し、収録出来るシステムで見たいときに見る事が出来るものでございます。 なぜ、デジタル放送なのか?2011年7月24日まではアナログ放送と平行して放送予定ですが、2011年7月25日以降アナログをやめる予定です。(法律により) 6年先ですので、デジタルテレビが普及することを期待しています。@国のIT戦略の一環としまして、電子投票、テレビがお茶の間の行政窓口、(例えば住民票を家庭から取得、投票を若い人にしてもらえるなど)A電波の有効利用という点におきましては、アナログ放送ですと、山々が多い日本では、多数の周波数の電波が必要になります。 情報の収集においても情報格差をなくす為にテレビにパソコン的な要素も組み込むため、すべての人々が使用できる仕組みを作ることによりB経済再生として、テレビの買い替えにより1億2千台、30〜40兆円の需要が見込まれます。 NHKデジタル放送は、今年12月からとりあえず中通り、会津、いわき、相双へと進めてゆく予定で居ります。(NHKでは、3000億投入しませんと全国デジタル放送にはなりません。)9月ごろから試験電波放送が出来る予定で、12月から本放送を開始する予定です。画像がとても綺麗で、競馬やサッカーの試合などとても鮮明に映る為、自分がその場所にいるように見る事が出来ます。若干地域ごとに差がありますが、是非見て頂きたいと思います。 続きまして、7月23日にオープン致しますNHK放送会館とコムコムについてお話を致します。 3枚の写真をお配りしておりますのでご覧下さい。 一枚目、手前が新しい放送局になりまして、奥に写っておりますのが、コムコムです。 下の写真、受付とその奥のシャッターを上げますとスタジオになります。(番組公開に利用) 2枚目上の写真は公開プラザで放送機器とパソコンを2台置きまして、川口に保存してある昔放送した映像がパソコンを通して自由に見る事が出来るスペースです。 下の写真ですが、奥のドアがコムコムで手前のスペースは上からスタジオを覗くことが出来ます。 3枚目の写真は1階の新しい放送玄関とそれを結ぶコムコムの玄関です。 7月23日に市のコムコムと同時にオープンしまして引越し終了が9月予定です。新しい会館は基本的に公開で行う予定です。(オープンスペースに配慮して作ってあります。) 今後とも是非、地元の放送局と致しまして愛して頂きたいと思います。 大変ご清聴ありがとうございました。 (拍手) |
■ロータリーまめ知識■ |
|
■出席報告■ |
浅倉 俊一 委員長 |
会 員 | 出 席 | 出席率 | メークアップ | 修正率 |
---|---|---|---|---|
79名 | 48名 | 60.76% | 31名 | 100% |
■今週のメッセージ■ |
田口局長のスピーチを祝って |
(宍戸清和) |
田口局長のスピーチをお聞きして |
(国分秀夫) |
NHK局長のスピーチを記念して |
(博多義雄) |
田口NHK放送局長のスピーチに感謝して |
(廣澤俊樹) |
五月晴れ心から野地エレクトの協議会を祝して |
(安斎常三郎) |